menu

John Kanaya’s Will

John Kanaya’s Will

Special Interview

切り拓く者

Vol.1

四季折々の渓谷美に包まれ
非日常のひと時を

金谷ホテル観光グループ
代表取締役社長

金谷 譲児

金谷 譲児

鬼怒川温泉や40周年を迎えた
鬼怒川金谷ホテルの魅力とは

鬼怒川金谷ホテルは創業から40周年を迎えましたがその成り立ちや歴史特徴などを教えてください

鬼怒川金谷ホテルは私の祖父であるジョン金谷鮮治の思いを詰め込んでいます祖父は若い頃からヨーロッパや米国に何度となく訪れ当時にしては珍しく海外の文化を好み私生活にも多く取り入れておりました生粋の日本人ですがクリスチャンネームであるジョンもその一つでジョンカナヤの愛称で親しまれておりましたその半面日本の文化をとても大切にしており特に日本のおもてなしの心を重んじフランス料理レストラン西洋膳所ジョンカナヤ麻布では箸で食べるフレンチをご提供していましたその後いくつもの一流ホテルを開業したホテルマンとしての経験や思いを注ぎ具体化したのが鬼怒川金谷ホテルですEast meets West西洋と和の融合祖父が若い頃から思い描いたことを実現した宿となりました残念ながら祖父は開業目前にして亡くなりますがその後を継いだスタッフそして孫である私はいまでも何かあるとジョンカナヤだったらどうするだろう?どんなものを選ぶだろう?とEast meets West – 和敬洋讃をコンセプトにお客様をお迎えし毎日を過ごしています

そのような歴史を持つ鬼怒川金谷ホテルがある鬼怒川温泉の魅力とは

古くから温泉地として親しまれてきた肌に優しい泉質の温泉はもちろん一番の魅力ですし渓谷を赤く染める紅葉も大変美しく鬼怒川温泉らしいポイントですただ個人的には新緑の季節にも是非訪れていただきたいと思っています渓谷に広がる新緑の爽やかな空気は本当に気持ちよく山々や川にエネルギーが満ち溢れ、こちらまで力が沸いてくるようですそのような心地よいシーズンですからライン下りやラフティングをご体験されアクティブに過ごされるのも良いですし露天風呂やお部屋のテラスからゆっくりと渓谷を眺め新緑の優しい風を感じ心身ともにリラックスした時間をお過ごしいただくのもお勧めですまた意外と知られていませんが春には駅前広場や桜並木通りのさくらまつり鬼怒川護国神社鬼怒川温泉神社周辺の夜桜大宴会など桜の名所も多数あり温泉地ならではのお花見イベントもたくさんあります

そのような自然豊かな地に立つ鬼怒川金谷ホテルのお勧めの楽しみ方とは

ロビーダイニングをはじめ館内の様々なところに先ほどお話しさせていただいたEast meets West東洋と西洋伝統とモダンが合わさった部分やジョンカナヤのお気に入りコレクションなどを見つけていただけると思いますお食事も伝統的な日本料理である懐石料理をベースに西洋のテイストを入れた金谷流懐石では栃木ならではのお料理や西洋膳所ジョンカナヤ麻布を発祥とするフランス料理の金谷玉子を和風にアレンジしたもの和風ビーフシチューなど金谷独自の味もお楽しみいただきたいです日光東照宮や近隣の観光ももちろんお勧めですが普段からお忙しいお客様にお部屋から新緑の緑や紅葉を眺めたり渓谷を下る川の流れや音を聞いたりと豊かな自然の中ゆっくりと流れる時間もお楽しみいただければと思っています

今後の鬼怒川金谷ホテルやグループホテルについて聞かせてください

老舗だからこそ立ち止まるのではなく空間サービス料理をさらに発展させ進化し続け様々な場面で様々なお客様が私どもでの滞在を心から楽しめ最高の笑顔でお帰りいただけるようスタッフ一同努力して参りますこれからもご愛顧の程よろしくお願いいたします

Pofile

金谷 譲児

金谷 譲児

1973年生まれ大学時代を海外で過ごしTHE KITANO HOTEL NEW YORKにてホテルマネジメントを学ぶ2001年に帰国し金谷ホテル観光株式会社に入社2011年より現職