鬼怒川金谷ホテルとは

EAST
MEETS
WEST

ジョン・カナヤが愛した「渓谷の別荘」

ジョン・カナヤが愛した
渓谷の別荘

創業者ジョン・カナヤが描いた
おもてなしの心
美学にあふれた
ダンディズムの世界観
鬼怒川金谷ホテルは
淀みない鬼怒川と
たくましい渓谷が
織りなす自然美にふれながら
大切な人と心ゆくまで語らえる場所です

日常を華やかに彩る居心地の良さとモダンで
洗練された空間・サービスは
ここが渓谷の別荘であることを
物語っています

和敬洋讃

和敬洋讃

私たちのルーツは日本最古の
リゾートホテルです
東洋と西洋伝統とモダンが
心地よく合わさった
空間・サービス・料理を通じて
いつの時代も最高の笑顔になっていただける
時間をお約束いたします

おもてなしの心と美学

おもてなしの心と美学

真心に根ざしたおもてなしを通じて
心をほどいてくつろげる
リゾートエレガンスな
サービスをお約束いたします

和のラグジュアリーリゾート

和のラグジュアリーリゾート

四季の移ろう時間を大切にする
日本らしい感性豊かなしつらえを通じて
自然との一体感に感動する
忘れられない滞在をお約束いたします

金谷流懐石

金谷流懐石

四季折々の地場食材を厳選し
少しずつ豊富な一皿に
懐石料理をベースに
西洋のテイストを取り入れた
贅沢な食体験をお約束いたします

John Kanaya

ジョン・カナヤ

ジョンカナヤ

How do you do?
Nice to meet you.

日本のホテル近代化の立役者
金谷鮮治

流暢な英語で語りかけられたはじめましてこれは鬼怒川金谷ホテルの創業を指揮したジョンカナヤこと金谷鮮治が生まれたばかりの孫に最初にかけた言葉です

ジョンはクリスチャンの洗礼名で本人は生粋の日本人日本最古のリゾートホテルとして名高い日光金谷ホテルの創業者金谷善一郎の孫にあたります西洋式の家庭環境で育ちパイオニア精神を深く受け継いだ鮮治は一流ホテルで修行を積んだ後鬼怒川金谷ホテルの初代社長に就任当ホテルと鬼怒川エリアの発展だけでなく国内ホテルの近代化にも大きく貢献しました

継承と進化を繰り返す
和敬洋讃のスピリット

1971年鮮治は西洋膳所ジョンカナヤ麻布をオープン日本の食文化を西洋の料理インテリアサービスと融合させたレストランは彼の経営哲学である和敬洋讃を具現化したものでした和洋両方の良さを兼ね備えた一流の設備とサービスその集大成として1978年に鬼怒川金谷ホテルが開業しました

開業を心待ちにしていた鮮治は前年に病のため他界完成を見ることは叶いませんでしたが彼の子孫たちへとそのスピリットは継承されています経営哲学を守りながら時代に合わせて改良し別荘のくつろぎとホテルの洗練さ利便性を融合日本最古のリゾートホテルから日本最高のリゾートホテルへカナヤスピリットの挑戦はこれからも続きます

ホーム鬼怒川金谷ホテルとは